最初から左右両方長袖にするつもりだったので、
切り貼りの時点で前身頃も後ろ身頃も、左側を反転させて左右対称にした。
そして左袖も、型紙に「×2」と記入。
何度も頭がこんがらかったけど、できた。
着丈を3cm延長。

濃いピンクとピーコックグリーンの組み合わせに惹かれ、
かわいくてどストライク!と思って買ったポリエステルシフォンだけど、
何年も経つと、……別にそうでもない。
でも嫌いでもないので、こういう在庫は消費せねばならぬ。
リブニットの色で悩み、いくつかのネットショップで結局4色取り寄せた。
シフォン生地に対してコントラストの強い色を持ってくると似合わないと友達に言われ、
確かにこの場合レトロブルーを持ってくると、
リブ部分が目立ってスポーティーになって私には似合わないと思われる。
薄グレーと濁り水色と濁りピンクとで悩み、最終的にピンクにした。
袖のひらひら部分は巻ロック。
細三つ折りにはトライしない。
衿のリブのはしが浮いてしまった。難しいな。
ギャザー寄せという作業がわたしはきらいなのだけど、
リブと合わせれば、寄せなくても勝手に寄るのがすばらしい。
巻ロックにしてしまえば、見た目よりずっと簡単だと思った。
新生洋裁部屋で久しぶりに縫い物をして、さくさく出来上がったので機嫌がいい。
かわいいシフォン生地を見つけたら躊躇無く買ってこれを縫おう
(在庫布が減らないメカニズム)。
コメントの投稿