上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一枚縫い終わって、
寝る前にまだ何かできる時間がある。
裁断済み・縫製待ちのものが何枚かあるけれど、
突然思いついて
この間縫ったたまねぎ工房のフリーパターンの
タンクトップの裾に、
絵を描くことにした。

私は街並み、細長い建物に細長い窓がいっぱいある風景がすごく好きです。
なんぼ描いても飽きません。(と言える程は描いていないけれど。)
参考記事:
デイリーポータルZ 
ゲルインクです。
白インクだと洗濯でどんどん落ちてしまいます。
濃い色だと大丈夫みたい(自分では未検証)。
ニットは横に伸びるし、ペン先はひっかかるけれど、
かなり自由度が高い。
描いた後、少しでも定着の助けになればと
アイロンをしっかりかけてみた。
(元の風景写真は自分で撮ったもの。)

本当はもっと上つまり胃のあたりまで使って
この街並みの後ろの丘とプラハ城まで描こうと思ったけど
これくらいでやめておこう。
1時間では前裾しか描けず、後ろ裾はなしです。
あら、悪くないかも、気に入った。
6/29追記
濃い色のゲルインク、洗濯で少々薄くなりました、すみません。
重ね書きでいっぱいインクのついてるところは強い。
さっと引いた線は弱い。
洗濯のたびにどんどん薄れていったら、上からなぞろうと思います。
コメントの投稿